2022.05.30

保険代理店で集客を成功させるポイントとは|7つの集客方法を紹介

保険代理店に関わらず、どの業界でも集客は必要になります。しかし、いざ集客を行おうと思っても何から始めたらいいのかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また、既に集客を行っているにも関わらず中々効果を感じられない事業者の方も少なからずいるはずです。

本記事では、このように集客にお悩みの保険代理店の方に向けて、

  • 保険代理店に効果的な集客方法
  • 集客を成功させるためのポイント
  • 保険代理店を取り巻く市場の現状

についても解説しているので、参考にしてください。

【前提】保険代理店の市場変化に伴う集客の現状

ひと昔前に比べると、保険代理店を取り巻く環境は大きく変化しました。市場の変化や現状を把握することが、集客を成功させる第一歩です。では、保険代理店を取り巻く環境はどのように変化したのでしょうか。

矢野総合研究所のデータによると、保険代理店の店舗数は2014~2018年にかけて増加傾向にありました。

しかし、2019年から来客顧客数の減少と同時に店舗数も減少傾向にありました。

さらに2020年から新型コロナウィルスが猛威を奮い始め、外出自粛によって保険代理店の店舗数は下降傾向にあります。

時期来店型店舗のニーズ集客方法
2014~2018増加傾向オフライン(訪問販売・看板など)
2019~減少傾向オンライン(ホームページ・Web相談など)
参照元:矢野総合研究所『来店型保険ショップ市場に関する調査を実施(2020年)』

このように市場が変化しつつある保険代理店ですが、集客方法にも変化が現れています。

インターネットの普及に伴い、保険代理店を自主的に検索する方が増え、どのような代理店があるのか、どこに店舗があるのか、どういった商品を扱っているのかをリサーチし、ある程度絞り込もうとしているのです。

だからこそ、保険代理店はホームページやWeb相談といったオンラインでの集客に力を入れる必要があるのです。

本記事の後半では、具体的な集客方法について紹介しており、オンラインの集客方法もいくつか掲載しているので、参考にしてください。

保険代理店におすすめの集客方法7選

来店型店舗のニーズ変化や、利用者の自主的な検索の増加、規制緩和など保険代理店を取り巻く環境は大きく変わりました。

現代の環境にマッチした集客を行うことこそ、激化した競争の中で勝つために重要なことです。ここからは、保険代理店におすすめのオンライン集客方法を解説します。

1. ホームページ

現代でビジネスを行うにあたり、ホームページの開設と運用は欠かせません。先述したように、潜在顧客が保険代理店を探すとき、高い確率でインターネットを利用するからです。そのため、ホームページがなければ、存在にすら気づいてもらえません。

また、保険代理店がホームページを開設することのメリットは集客に関する事柄だけにとどまりません。ホームページを開設していると、取引先からの信頼度も向上するからです。

保険代理店に特化したホームページ制作会社

これからホームページを開設する方や、既にホームページを所有していてリニューアルを考えている方は、以下に紹介する保険代理店に特化したホームページ制作会社を参考にしてみて下さい。

保険代理店ホームぺージ.com

引用元: 保険代理店ホームぺージ.com

保険代理店.comはお客様のヒアリングから掲載に必要な項目をまとめるサイトマップ作成まで行っています。その結果、制作事例を見てみると同じ業界であってもそれぞれの保険代理店の個性がしっかりと反映されたホームぺージが作られています。

参考費用としてプロ代理店の場合、スマートフォン対応だと40万円、デスクトップ(PC)だと70万円になっています。

ANABAS

引用元: ANABAS

ANABASは事前に質問票やインタビューを通して顧客の希望に沿ったホームページ制作を心がけています。デザインや配色はもちろんのこと、SEO対策といった集客に関するノウハウも提供しています。

費用は3段階に分かれていて、25万円~70万円となっています。しかしこの金額はあくまでも目安であり、予算に応じた制作を行っています。


以下の記事では保険代理店におけるホームページの役割から、サイトに乗せるべき内容について説明しています。また、開設にあたって保険代理店が陥りがちなポイントについても解説しています。実際にホームページで集客を考えている方はあわせてご覧ください。

SEO対策

SEO対策とはGoogleなどの検索エンジンで上位に表示されるよう、ホームページ内のコンテンツを改良していくことを指します。無料でSEO対策を行う場合は以下の点に注目して行ってみましょう。

1.キーワード選定
2.量より質を重視した読みやすいコンテンツ
3.タイトルとディスクリプション
4.記事内タグの設定
5.画像と文字サイズの最適化
6.モバイルファースト
7.被リンクの獲得
8.サイテーションの獲得

以下の記事ではSEO対策を行うメリットやSEO対策に役立つツールについて解説しています。初心者の方やホームページを開設した後にアクセス数を増やしたいと考えている方などは是非参考にしてみて下さい。

また、費用に余裕がある場合でしたら、SEO対策をホームぺージ運用代行会社に依頼してみるのも1つの手段です。以下ではSEO対策に強い運用代行会社を紹介します。

ただし、十数万円から多くて100万円近い費用がかかるほか、競合が多い中で検索上位を狙うにはそれなりの手間と時間がかかるというデメリットも押さえておきましょう。

具体的にSEO対策に強いホームページ運用代行会社を3社紹介します。

株式会社Jクリエイティブ ワークス

引用元:株式会社Jクリエイティブ ワークス

メーカーや金融など、あらゆる業界において実績がある企業です。ホームページのフロー設計に強みがあり、クライアントへのヒアリング内容を軸に、成功を導くためのガイドラインやルールを策定します。疑問や要望に関しても、メールや電話などでスピーディな対応を心がけている企業です。

2. セミナー、イベント

保険に関するセミナーやイベントを開催し、販売へつなげる手法です。保険のセミナーやイベントに足を運ぶのは、加入を検討している方や興味をもっている方たちです。最初から保険に興味のある見込み客を相手にできるため、購買に結びつきやすいのがメリットといえるでしょう。

たとえば、「自分にマッチした生命保険の選び方」のようなセミナーを開催すれば、生命保険に加入しようと考えている方が集まります。集まった方たちに情報を発信し、保険契約につながるよう誘導するのです。

デメリットとしては、セミナーやイベントそのものへの集客が必要になることです。新聞や雑誌広告、Web広告などを使えば、費用が発生します。

また、セミナーを開く会場も用意しなくてはなりません。規模の大きな会場を押さえれば費用は高額になり、保険契約に結びつかなければ赤字になるおそれがあります。

また、近年は新型コロナウィルスの影響もあり、対面でのセミナーやイベントが減っています。

一方でZoomなどのオンライン会議ツールを用いてセミナーを行う事業者も増えています。今回は、オンライン上で開催するのに有効なZoomウェビナーについて紹介します。

引用元:Zoomウェビナーホームページ

Zoomウェビナーは簡単にオンラインセミナーを開催できるサービスです。Zoomミーティングとは異なり出席者同士が対話することはなく、Q&A機能などが搭載されているので、実際のセミナーに近い内容をターゲットに届けることができるでしょう。

3. SNS

TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSは、さまざまな業界でビジネスに活用されています。SNSのよいところは、コストをかけずに自社や商品についての情報を発信できることです。しかも、さまざまな層に見てもらえる可能性があり、ビジネスのチャンスが広がります。

SNS上で、保険に興味をもつ方とダイレクトにやり取りできるのも、メリットといえるでしょう。やり取りの中で保険に関する相談にのり、そこから店舗への集客につなげることも可能です。

ただ、拡散力のあるSNSは、自社の悪い評判も広げてしまうおそれがあるため、注意が必要です。

誤った情報を発信したり、問題のある発言をしたりしてしまうと、またたく間に拡散されバッシングされる、いわゆる「炎上」という状態に陥ってしまう可能性があります。

そのため、運用にあたっては細心の注意をしながら情報を発信しなくてはなりません。

自社の目的やターゲットにあったSNS運用をするためにもそれぞれのSNSの特徴について理解していきましょう。

Twitter

Twitterでは、140文字以内の短文と画像、動画などを投稿できます。

発信できる情報量が少ないため、伝えたいことを端的にまとめることが大切です。Twitterにはリツイート機能があるため、爆発的な情報拡散を狙えます。

以下、例としてあげるフィナンシャル・エージェンシー(FA)のアカウントでは、保険屋お金に関する知っておくと役に立つ知識や、日常の風景を投稿しています。ユーザーに利益のある情報を発信することが、興味を惹く鍵になることでしょう。

例)フィナンシャル・エージェンシー(FA)

引用元:フィナンシャル・エージェンシー(FA)Twitterページ

Facebook

Facebookは、世界中に多くのユーザーを持つSNSです。Facebookには、企業用のページを簡単に作れる機能が搭載されているほか、検索で上位表示されやすい「SEOへの強さ」があります。

したがって、Facebookはビジネス向きのSNSだといえるでしょう。

Facebookは実名登録が原則なので、ほかのSNSよりも「信頼感」があります。ビジネスの情報を無料で発信できるため、運用するうえでのハードルが低いことも特徴的です。

ただし、Facebookのユーザーは新鮮な情報を求める傾向があるため、コンテンツをまめに更新する必要があります。

実際の投稿例としては、店舗で取り扱っている保険の情報や、会社情報などが挙げられます。他のSNSとうまく連携させるなどして、更新頻度を増やすことも重要です。

例)あおぞら保険 損保ジャパン代理店

引用元:あおぞら保険 損保ジャパン代理店Facebookページ

LINE

コミュニケーションツールとして浸透したLINEは、集客に効果的なツールでもあります。LINEでは企業の公式アカウントを開設可能です。ここで友達登録してもらうことにより、ユーザーにさまざまな情報をダイレクトに発信できます。


チャットを使えば、ユーザーと個別にやり取りができることもLINEの特徴です。ポイントカードやクーポンなど、集客に役立つアイテムも発行できます。

LINEはユーザーと気軽にコミュニケーションがとれるため、ユーザーとの間に親近感を醸成しやすいツールです。

保険代理店がLINEを活用することで、相談予約や契約後の手続きをLINEから済ませることもできます。ユーザーにとっても、会社にとっても便利なツールと言えるので、ぜひ導入してみていかがでしょぅか。

例)保険ほっとライン

引用元:保険ほっとライン

Instagram

Instagramは、写真や動画の投稿に特化したSNSです。Instagramは20~30代の女性を中心に人気があるため、この層をターゲットとする企業に適しています。

保険代理店のInstagram投稿例としては、提供する保険商品の紹介や、その他SNSの更新情報が挙げられます。

例)保険市場

引用元:保険市場Instagramページ

YouTube

YouTubeは、世界一の動画投稿サイトです。再生回数に応じて広告料が入る仕組みがあり、うまくいけばプロモーションだけではなく、広告収入を得ることも可能です。

動画を使うと、商品やサービスについて、ユーザーによりわかりやすく説明できます。また、動画を企業のイメージアップやブランディングに利用することも可能です。

ただし、YouTubeでは、投稿ルールが細かく定められているため、それに沿った動画を制作する必要があります。

保険代理店が投稿する動画の例としては、日常で起こり得る事象が保険の適用範囲なのかそうでないのかを解説するような、ユーザーにとって利益のある動画が考えられます。

保険と聞くと少し堅苦しいイメージを持つ人も多いと思います。そこで、文章で読むよりも気軽に閲覧できる動画での発信は効果的でしょう。

例)ミッツとマーコのFP保険チャンネル

引用元:ミッツとマーコのFP保険チャンネル

4. リスティング広告

リスティング広告は、Web広告の一種です。検索連動型広告のことで、設定したキーワードでユーザーが検索したとき、ページ上部の広告枠に広告が配信されます。保険代理店なら、「保険 地域名」などのキーワード設定が考えられます。

リスティング広告のメリットは、即効性が期待できることです。ホームページのアクセスを増やすためのSEOは、効果が現れるまで長い時間がかかりますが、リスティング広告は短期間で成果を得やすいのです。また、予算を設定して運用できるため、コストをコントロールしながらプロモーションを展開できます。

メリットの多い広告ですが、人気の高いキーワードは競争が激しく、コストが高騰してしまう可能性があります。そのため、キーワードを変更しつつ、様子を見ながら運用を続けなくてはなりません。

また、広告枠には他社の広告が配信されることも多いため、見込み客を奪われてしまうおそれもあります。

一般的にリスティング広告にかかる費用は20~50万円とされています。出稿する記事やサービス次第では20万円以下で収まったり、反対に50万円以上かかることもあるので、注意してください。
(詳しくはこちら:リスティング広告の費用相場は?費用の仕組みから決め方まで解説!

5. Googleビジネスプロフィール

Googleビジネスプロフィールは、Googleが提供しているサービスです。検索エンジンやGoogleマップなどに、自社の情報を公開できるため、保険代理店の集客にも役立ちます。無料で利用できるため、コストを抑えて集客したい保険代理店におすすめです。

Googleビジネスプロフィールは、比較的新しいサービスであるため、競合が少ないメリットがあります。今から取り組めば、ライバルに差をつけられるかもしれません。

また、公開される情報にはユーザーの口コミも反映されるため、よい口コミがたくさんあれば、保険に興味がある方を効果的に集客できます。

一方で、悪い口コミを投稿されるリスクがあることも、覚えておきましょう。基本的に、投稿された口コミはすべて公開されるため、悪い内容も多くの人の目に触れてしまいます。

悪い口コミを投稿されないよう、日ごろから丁寧かつ誠実な対応を心がけましょう。

Googleビジネスプロフィールへの登録は無料で行えるので、ぜひ試してみてください。
Googleビジネスプロフィールサービスページ

6. ポータルサイト

ポータルサイトへの登録も、おすすめの集客方法のひとつです。ポータルサイトとは、たくさんの保険代理店の情報をまとめたサイトのことで、顧客が保険代理店を探しているときに使われるツールなので、保険に関心を持っているいわゆる見込み客の目に触れる機会が急激に増えるでしょう。

しかし、多くの保険代理店が登録していることから、常に自社を見つけてもらえて依頼を獲得できるわけではないので、注意してください。

ここでは保険代理店向けのポータルサイトとしてほけんポータルを紹介するので、参考にしてください。

ほけんポータル

引用元:ほけんポータルホームページ

ほけんポータルは顧客が職種や業務内容、地域を絞って最適な保険代理店を検索することができるサービスです。保険に関するコラムも運用しているのも特徴です。情報掲載の詳細についてはお問い合わせください。

7. ポータルサイト広告

保険関連のポータルサイトへ、広告を出稿する手法です。現在では、保険関連のポータルサイトがいくつもあり、広告配信できるサイトも少なくありません。

ポータルサイト広告のメリットは、モチベーションが高いユーザーの集客を見込めることです。保険関連のポータルサイトへアクセスするのは、保険に興味をもっている方がほとんどだからです。

ただ、このようなポータルサイトには、他社の広告も出稿されています。他社と比較されたうえで、見込み客を奪われる、といったことは十分考えられるでしょう。

ここまで保険代理店におすすめの集客方法を7つ紹介してきましたが、いかがでしたか。試してみたい集客の形が定まった方もいれば、いまいち集客についてまだよくわからないと感じる方も多いでしょう。

選ばれやすい保険代理店の6つのポイント

これまで、保険代理店におすすめの集客方法を紹介してきましたが、この章では実際に集客する際に気をつけたいポイントなどを開設していきます。

1. 豊富な保険会社を取り扱っている

まずひとつ目には、扱っている保険会社の数が挙げられます。保険への加入を検討している潜在顧客の多くは、さまざまな選択肢の中から選びたいと考えています。そのため、選択肢の少ない保険代理店は、利用者から避けられる傾向があるのです。

2. キッズスペースが完備されている

キッズスペースの完備も1つのポイントでしょう。保険の相談は時間がかかることが多く、小さな子どもは退屈してしまいます。キッズスペースがあれば、子どもと一緒に相談へ訪れたい方も安心です。

3. 口コミの評判が良い

情報を入手しやすくなった現代だからこそ、インターネット上の口コミや評判が集客成功のカギを握っています。当たり前ながら、よい口コミが多い保険代理店は選ばれやすくなります

普段からの接客態度に気をつけたり、適切で親切なアドバイスを行ったりするなど、普段の心がけがこうした良い口コミにもつながるでしょう。

4. 情報を充実させる

保険代理店がインターネットで集客するにあたり、まずはどのような代理店なのかが顧客に伝わるよう、情報を充実させることが必要です。店舗で大事にしているモットーや、特におすすめできる強みなどがあれば惜しまず顧客に伝えましょう。

また、オンライン集客に力を入れたいなら、ホームページの情報量を増やすことが大切です。特に、ユーザーの悩みを解決できるコンテンツや、有益な情報を増やすことで信頼が得られるようになり、保険の購入に結びつきやすくなります。

具体的なサービス内容や料金体系などを掲載するのも良いでしょう。予め情報が確認できていれば、顧客は安心して来店することができるからです。

5. 来店を促す仕組みをつくる

また、店舗への集客を促すための動線づくりも必要です。いくら魅力的なコンテンツを用いた集客を行おうと、実際に来店数を増やすことができなければ意味がありません。

そのため、集客を行う際には、顧客の印象に残るコンテンツを作成することはもちろんですが、どうしたら店舗に来てもらえるか考えることも重要なのです。

例えば、ホームページで集客を行おうと思っている場合には、問い合わせや予約フォーム、相談フォームの設置などが該当します。

6. 日頃から丁寧な対応を心がける

当然のことですが、日頃から丁寧かつ誠実な対応を心がけましょう。集客の観点から話をすると、先述したように現代は口コミが大きな影響力を持ってるので、常に誠実な対応し、良い口コミを獲得することが重要になるのです。

インターネット社会である現代では、悪い口コミは良い口コミ以上にすぐに拡散されてしまいます。インターネット上に自社の悪評が広がると、集客に悪影響を及ぼしてしまうため、注意してください。

まとめ

☑保険業界の集客がオフラインからオンラインへ変化している
☑自店に適した集客方法を見つける
☑ただ集客方法を実行するだけでなく、顧客のニーズを加味して自店の改善点を見つける

本記事では保険代理店の集客を成功させるポイントについてお伝えしました。

規制緩和に伴う取扱商品の多様化や、自主的な検索をするユーザーの増加など、保険代理店を取り巻く環境は大きく変化しています。

変化した環境に適応できなければ、今後生き残ることは難しいでしょう。

保険代理店が集客を成功させるには、現状を把握したうえで適切な集客の施策に取り組むことが大切です。特に、ホームページはネット集客の要といっても過言ではありません。

ホームページ集客について詳しく知りたい方、悩んでいる方は、無料相談をぜひご利用ください。

この記事を書いたメンバー FLUX siteflow編集部
ホームページ作成に関連する情報発信を行っております。弊社ホームページ作成サービスFLUX siteflowや運営に関するご質問などは「お問い合わせ」ページよりお願いいたします。